誰もが心の奥底に仕舞い込み、忘れかけたワクワク感・・・利害関係、文化、国境、人を縛り続けるすべてのしがらみ、常識を逸脱し、ただ創ることだけを考える。
誰もが心の奥底に仕舞い込み、忘れかけたワクワク感・・・利害関係、文化、国境、人を縛り続けるすべてのしがらみ、常識を逸脱し、ただ創ることだけを考える。
あるものは スコップで砂を集めてお山をつくり、
あるものは バケツで水を汲んで池をつくる
またあるものは 両手を器用に使い、山を掘削してトンネルをつくり、
またあるものは・・・・
そう、子供の想像力、表現力は無限です。
何故なら、何にも縛られていないから・・・
誰かに指図されるわけでもなく、ルールがあるわけでもない。
それぞれの価値観、個性がシンクロし、ひとつのコミュニティが出来上がる。
お互いがお互いに興味を持ち、理解しあい、気持ちが通じ合った瞬間、そのグループ独自の文化、ルールが完成する。
現代社会において、” お砂場で何して遊ぼ ” は存在するのでしょうか?